運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4222件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

この法律令和元年の十一月の改正で、国の安全等を損なうおそれのある投資への対応として、外国投資家指定業種を含む上場会社株式一%以上取得する場合、事前届出免除制度が適用されない限り事前届出を必要とするというふうにされております。  この法案の参議院の委員会の採択のときに附帯決議が付けられております。

矢田わか子

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

そして、相続によって都会に住む子供世代が田舎の土地の所有者になったり、海外投資家日本の不動産を所有するなど、地域からは顔が見えづらい不在地主も増えています。東京都主税局によると、東京二十三区では、国外に住所を有する固定資産税納税義務者は二〇一三年から二〇一九年の六年間で八倍に増加しているとのデータもあります。  

吉原祥子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

また、次が大問題なんですが、政府参考人、今日もお越しいただいていると思いますが、経産省から水野元参与に対して、報道にあるような個別投資家議決権行使に対する働きかけを依頼したことはございません、そのように答弁をされています。  これは、今お話しした報告書とは全く異なります。報告書のことが事実であれば、明らかな虚偽答弁であります。  

山崎誠

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

大臣は、COP26にも、この秋のイギリスに行かれるんでしょうが、各国政府、NGO、国連あるいは金融資本柳田先生の話によれば、そういった金融資本とか投資家こういった形の批判日本は一身に受けてしまうのではないか、こう思うから言うんでありますが、先ほどの総理大臣のこの締めくくりの言葉等を含めてどのように考えるか、お願いをいたしたいと思います。

鉢呂吉雄

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

農林中金は、リーマン・ショック以前から国際的に活動する機関投資家として注目されておりまして、G―SIBの枠組みがスタートした当初から候補としてリストに入っていたわけでございます。  なぜ今この法律を提出したのか。G―SIB選定、十二の指標があるわけですけれども、大きな変化があったんでしょうか。

森ゆうこ

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

森ゆうこ君 いや、別に更にその信用力を高めなくても、今日たくさんちょっと資料配っちゃったんですけれども、既に農林中金は名立たる機関投資家として、CLO、その二ページ目のウォール・ストリート・ジャーナルなんですけど、これは二〇一九年二月の記事ですけれども、CLO市場は、農林中金がそこに参加しないと、みんな様子見で動かないとまで言われている。

森ゆうこ

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これまで培ってきた世界的な金融市場における信用力、それからリスク管理能力、そういうものを活用して、ただ単に、何というのかな、機関投資家として海外を拠点に活躍するのではなくて、輸出戦略、クール、何というんでしょうか、農水産物を輸出するときのためのそういうものをつくる、環境をつくる、そういうところにこそこれから積極的に活躍をしていただきたいということを申し上げて、質問を終わります。  

森ゆうこ

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

投資家需要を聞くはずなんですよ。だから、公開価格が仮条件レンジを超えられないのであれば、ブックビルディングして投資家需要を聞く意味がないように思えちゃうんですね。だから、これはおかしいと思うんです。資料六を見ると、これは、一方でアメリカでは、米国では、公開価格を仮条件レンジの上限を超えて設定している割合がやはり二二%もあるんですね。

松平浩一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

次のトピックに行きますけれども、個人投資家へのIPO株の配分というもの、これは全体の実は七割ぐらいを占めていまして、機関投資家購入可能割合というのは非常に少なくなっているということなんです。  この割合、比率というのは、ブックビルディングの前に決められてしまっていて、変更できないようになっているんです。

松平浩一

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

経団連は、消費者投資家など企業を取り巻く様々な方々とのエンゲージメントを結び、ウエルビーイングな社会を実現するということを通じまして、サステーナブルな資本主義の達成を目指しております。  消費者については、そこに参加する消費者事業者の双方にとって健全な市場をつくることが期待されるところでございます。

正木義久

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

ですので、今回の法改正を機に、日本企業の取組の可視化につながり、そのことが投資家から、頑張っている企業が埋もれていたものが、より投資が促進をされるような効果に結果としてつながることは期待をしています。  なお、先生が御指摘されたように、今の制度報告される義務を付されている公表のポイントだけではなくて、任意として自ら報告をしたいこと、そういったことについても報告をできるようになっています。  

小泉進次郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

幅広い活用ですよね、まさに投資家に対する。それで、今、そのESG投資というのはいろんな基準が国際的に乱立しちゃっている状況なんですから、どうせだったらこの法改正に合わせてこれもやるべきだと思うんですけど、これも何か聞いたら、そんなにまだ具体的なところまで考えていないんですけど、これはやっぱり検討の余地あるんじゃないかと思いますけど、そこら辺どうでしょうか。

片山大介

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

一方で、脱炭素に取り組まない企業取引先やまた消費者投資家から排除されていく可能性、また批判をされていく、そうしたことも今後考えられると思います。  そうした観点から、温室効果ガス排出量の算定・報告公表制度、これ大変重要な、信頼できる公共データであるというふうに、価値あるものであると思っておりますが、これについて、任意報告というものも今後大変重要なものになると思っております。

竹谷とし子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

具体的には、外為法につきましては、外国投資家安全保障上の重要な技術事業を保有する非上場企業株式取得する場合は、一株であっても事前届出審査対象としております。それから、昨年六月に施行された外為法改正でございますが、上場企業についても、事前届出審査対象株式の一%以上に拡大をしているところでございます。  

風木淳

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

これは経産省に聞いたんですけれども、イギリスとかアメリカでは、機関投資家はもう九割がネット議決権行使している。ただ、我が国では二割ぐらい、個人投資家に至っては二・五%ぐらいしかまだネット議決権行使していないと聞きます。  やはり、私は、ガバナンス、これをしっかり前に進めるためにも、まず、最後に金融庁に聞きますけれども、監督する必要があると思いますが、いかがでしょうか。

松平浩一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

改正案出発点となっているのは、農林中央金庫が国際金融市場における有力な機関投資家になっていること、そして、G20の下に設置されている金融安定理事会によって、グローバルな金融システム上重要な銀行、G―SIBに選定される可能性があることとされています。したがって、貯金保険制度に、国際的な金融ルールに対応できる仕組み、秩序ある処理を追加するとされています。  お伺いします。

田村貴昭

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

まさに今、TCFDなどで企業の積極的な情報開示が求められておりますので、日本産業界世界機関投資家から選ばれるためにも、この改正は本当に必然だと思っております。  ということで、今回の温対法の推進法、基本的には我々も、その方向性に、このまま本当に評価に値すると思っているんですが、実は温対法改正に足りないことがこれ顕在化しているかなと思っております。  

小西雅子

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

そういう、こういう危ない、何といいますかね、自分たちだけもうけるような、モンスターのような事業者が増えるということが、冒頭申し上げました日本投資家に、特に個人投資家にとって、あるいは健全な市場の発展にとってどうなのかということが懸念されるわけであります。この点では、既に日本で起きた事件といいますか、問題がございますので、それを振り返っておく必要があると思います。  

大門実紀史

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

個別の事案に関わることの言及は差し控えさせていただきますけれども、一般論として申し上げますと、外国投資家指定業種を営む上場会社株式を一%以上取得する場合は原則として事前届出を行う必要があり、この際、役員に就任しない、非公開技術関連情報にアクセスしないといった基準を遵守する場合には事前届出免除制度利用が可能となっております。  しかし、免除されれば野放しということでは、先生、ございません。

神田眞人

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

大門実紀史君 法案に関連して、株式市場における個人投資家保護についてお聞きをいたします。  金融庁は、若者を含めて一般個人投資を増やそうとされてきました。特にこの間、ネット証券の各社も手数料ゼロを売りに若者を取り込もうということに力を入れております。ネットスマホを使った二十代、三十代の若者株投資が急増しております。

大門実紀史

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

外為法の対内直接投資規制趣旨でございますけれども、国の安全、公共の安全、それから公衆公共の秩序、済みません、それから公衆の安全、こういったことを規制趣旨としておりまして、外国投資家から申請届出事前届出があった場合には、こういった目的を妨げるおそれがないかどうかということについて審査をいたします。

飯田陽一

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

個々の外国投資家がどのような割合を持っているかとか、あるいは外為法申請どうであったかという個別企業の案件についてはお答えを控えたいと存じますけれども、一般論として申し上げますと、従来から、外国投資家原子力発電などの重要インフラ、防衛に関わる事業などを営む上場企業、この株式取得する際には外国為替外国貿易法に基づき事前届出義務付けられております。

飯田陽一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

国の安全等を損なうおそれの大きい業種、いわゆる、今ほども御指摘ございましたコア業種に関しましては、一般投資家会社株式を一〇%以上取得する場合は免除制度利用はできない、一〇%未満の取得である場合に限り、役員に就任しない、非公開技術情報にアクセスしないといった通常の基準に加えまして、コア業種に属する事業に関しまして、取締役会等に自ら参加しない、会社に期限を付して回答等を求めて書面で提案を行わないとの

船橋利実

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

もちろん、投資家保護が大前提でございますけれども、こういうことも含めて検討が必要だと思っていまして、今夏の成長戦略において、ベンチャー企業を生み出して、かつ、その規模を拡大する環境の整備を大きな柱として位置づけて、経産省としてもその柱の立案にしっかりと協力していきたいというふうに思っております。

新原浩朗